2017/09/11 教育学科

【学科報告】「英語活動の指導法」始まる

初等教育専攻で「英語活動の指導法」の講義が始まりました。

「英語活動の指導法」(担当:伊勢恵准教授)は、主に2年生が受講しており、 将来小学校で英語の授業が行えるよう知識と技能を身に付けることを目的としています。そのため、 児童に英語を教える際に用いられることの多い活動や教材?教具は実際に体験しながら学びます。また、同時に関連する「教室英語」についても学習する機会を設定し、 学習した知識が実践の場で活用できるように講義を進めています。

第1回オリエンテーションでは講義の目標やルーブリック評価を行った後、早速絵カードや外国の紙幣(レプリカ)を使った学習を行い、実践的な活動を中心に進めていました。

教員からは英語による発問や指示があり、それを聞いて学生が素早く応答していました。「聞く」「話す」の基本を大事にして講義を進めていることが分かりました。

2020年度の英語科の必修は目前です。これから小学校教員を目指す学生たちは、真剣に取り組んでいました。 

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ

教務部教務課
住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
TEL:022-717-3315
FAX:022-301-1280
E-Mail:kyomu@tfu.ac.jp